ここでは、ネットフリックスの解約手順について解説します。
ネットフリックスの解約手続きは、最初に設定した支払方法に応じて、以下4つのパターンに分類されます。
解約方法 | 支払い方法 |
---|---|
ネットフリックス 公式サイトから解約 |
|
各携帯会社公式サイトから解約 | キャリア決済 |
iTunesから解約 | iTunes決済 |
Googleplayから解約 | Googleplay |
筆者
ネットフリックス公式ページから解約する
ネットフリックスの支払い方法を「クレジットカード」「デビットカード」「プリペイドカード」「PayPal」「Netflixプリペイド・ギフトカード」に設定している方は、公式サイトにアクセスをして退会手続きを行います。
- ネットフリックス公式サイト を開き、ログインする。
- 画面左上のメニューから「アカウント情報」をタップ。
- 「メンバーシップのキャンセル」ボタンをタップ。
- ※もし、「メンバーシップのキャンセル」ボタンが表示されなければ、画面左上メニューからキッズ以外のプロフィールへ切り替える
- 「キャンセル手続きの完了」ボタンをタップする。退会後、新作情報などのネットフリックス案内メールを受け取る場合、チェックボックスにチェックを入れておく。
- この画面が表示されたら退会手続き完了。
- メールアドレスには、この画面のようなメールが届く。

各携帯会社公式サイトから解約
ネットフリックスの支払い方法を「au」または「Softbank」のキャリア決済にしている方は、それぞれの公式サイトに掲載された退会手順に沿って手続きが必要になります。
参考サイト:SoftBankからの解除手続き方法
iTunesやGoogleplayから解約
ネットフリックスの支払い方法を「iTunes」または「Googleplay」にしている方は、それぞれの公式サイトに掲載された退会手順に沿って手続きが必要になります。
良くある質問FAQ
ここからは、ネットフリックスの退会手続きに関して、良くある質問の回答をまとめました。
退会するタイミングはいつがいい?
ネットフリックスでは、退会手続きをしても契約期間中はサービスの利用ができるので、「次月から退会したい」と思ったらいつでも手続きをして問題ありません。
この図の赤線を引いた文章の通り、退会手続きをしておけば、次月から自動的にサービスが停止されます。
退会後、再入会はできる?
ネットフリックスの再入会は、退会後10ヵ月以内であれば、視聴履歴や各種設定が保存されたままになっているので、すぐに再スタートすることができます。
- ネットフリックス公式サイト を開き、ログインする。
- 画面左上のメニューから「アカウント情報」をタップ。
- 「メンバーシップの再開」ボタンをタップ。
ネットフリックスは、退会しても10ヶ月間は支払い情報などの会員データが残っているため、ボタン一つで簡単に再入会することができます。
10ヵ月を過ぎて再入会する場合は、もう一度アカウント情報の入力が必要になります。
注意
他サイトでクレジットカードを複数使えば、何度も初月無料で利用できると掲載されていますが、2020年1月時点でネットフリックスの初月無料登録は行っていません。
会員登録情報の削除はできる?
ネットフリックスに登録したアカウント情報は、退会日から10ヶ月を経過すると削除されることになります。
現状、10ヵ月以内に会員データの削除申請はできません。
電話の問い合わせはできる?
ネットフリックス公式サイトのお問い合わせは、以下の番号です。
お問い合わせ➡0120-996-012
※日本語サポートは9:00から21:00まで